優柔不断流の買物道 > 寝室とリビング 快眠グッズ
2018年04月05日

日本で売っているエッセンシャルオイルは高すぎ!安い海外通販でお得にゲット!


女性でルームフレグランスをやっておられる方は多いと思います。
私はおっさんですが、ルームフレグランスが欠かせません。
おっさんがフレグランスとかキモ!って言われそうですが、香りで気分を上げないとやってられない事もあるんです(泣)

今回は、ルームフレグランスの自作に使っているアロマオイルを安く手に入れる方法です。

エッセンシャルオイルの個人輸入

私がルームフレグランスを使う1番の理由は集中したいからです。
仕事柄家でも仕事をしますが、家には仕事以外の楽しいものが沢山あります。
それらの誘惑に心を奪われていると仕事が進みません。
そんな時に集中力を上げてくれるのが香りです。

使っているのは、柑橘系の香りです。
一般的に柑橘系の香りは、気分転換やリフレッシュ効果があると言われています。
これは柑橘系の香りに含まれるリモネンによる交感神経刺激の覚醒効果です。
頭がシャキッとするのはこのお陰。

実はリモネンには真逆の効果もあります。
最初は交感神経を刺激して覚醒効果が起こりますが、30分くらい経つとリラックス状態になり、脳からアルファ―波が出ることが研究で解っています。
寝室に柑橘系の香りを置くとリラックス効果で眠りに入りやすく、起きる時には覚醒効果でスッキリ起きられるという事です。
寝る直前に柑橘系の香りを嗅ぐと覚醒効果が働いて睡眠導入を妨げますので、眠る1時間くらい前から香りを楽しむのが良いと思います。

柑橘系はダイエットにも効果あるようで、体内で脂肪を分解するリパーゼという酵素の分泌が促されるとか。
この点に関しては食べて太る方が早いと思われるので、もし酵素パワーがあったとしても追いつかない気がします。
私は柑橘系の香りを日々常用していますが、香りだけではちっとも痩せません・・・

他にも髪の成長を妨げる悪玉酵素の働きを抑えて脱毛を予防するなんて話もあります。
髪が気になるおっさんの味方ですね(笑)
ガン細胞の増殖を抑えて予防する効果もあるとかないとか・・・

万能すぎる柑橘系ですが、一部の柑橘系オイルにはデメリットもあります。
それは、光毒性(光感受性増強作用)です。
柑橘系オイルの一部、ベルガモット、レモン、グレープフルーツ、オレンジビター、圧搾抽出のライムなどには光毒性があると言われています。

ルームフレグランス程度なら問題ないと思いますが、高濃度の柑橘系オイルを直接肌に付けた場合は紫外線に注意してください。
短時間で強い日焼けを起こして、シミや肌荒れの原因になります。
日焼けは火傷と同じなので、強く症状が出る方は水ぶくれになる場合もあるようです。
光毒性による肌トラブルを避けるため、光毒性のあるオイルを肌につけたら2〜3時間は紫外線を避けましょう。

近年は、光毒性を起こさないよう加工されたオイルも売られています。
気になる方は、光毒性を起こすフロクマリン類が除去されたオイルを購入しましょう。

朝に柑橘系フルーツを食べると日焼けしやすくなると知っている女性は多いはず。
欧米に行くと朝食に必ずフレッシュなオレンジジュースが出てきます。
欧米人は日焼け大好きなので、光毒性なんて関係ねぇ!って感じなのかな?


エッセンシャルオイル、アロマオイル、フレグランスオイルの違い


市販されているフレグランスオイルは色々あり過ぎて、どれが良いのか迷うと思います。
私も最初は知識がなく、どれを買えば良いのかサッパリでした。
精油は数多くの企業から数え切れない程の種類が出ていますからね。

まずは、エッセンシャルオイルとそれ以外の違いを知りましょう。

・エッセンシャルオイル
精油はエッセンシャルオイルとも呼ばれ、自然植物の花、葉、木部、果皮、樹皮、根、種子などから得られる天然の液体です。
アロマテラピーは、このエッセンシャルオイルを様々な方法で用いる自然療法です。
天然純度100%のものだけがエッセンシャルオイル(精油)と呼ばれます。

エッセンシャルオイルは、瓶などに「エッセンシャルオイル」、「Essential Oil」、「100% pure」などと表記があります。
希釈してマッサージオイルとして皮膚からの吸収にも使われます。
少量で高価な商品が多いです。

・アロマオイル、フレグランスオイル
アロマオイルやフレグランスオイルと書かれている商品は、人工香料などの合成香料が入っていたりアルコールなどの溶剤で希釈されているものです。
精油が入っているものが多いですが、混ぜ物がされたものはエッセンシャルオイルとは呼びません。
アロマオイルの中には皮膚に刺激を与え、肌荒れの原因になる物質が含まれている事があるので皮膚へ直接塗布する場合は注意が必要です。

アルコールや精製水で希釈されている事が多くエッセンシャルオイルより安価なものが多いですが、調合が上手いブランドオイルはお高めです。
調合の手間が無く、買ってきたら即使えるという手軽さがあります。

エッセンシャルオイルと、その他のオイルの違いを把握した上で購入しましょう。
フランスでは、アロマテラピーが医療行為と捉えられているらしくエッセンシャルオイルは医薬品扱いだそうです。
日本でエッセンシャルオイルは雑貨として扱われており規制はありません。

エッセンシャルオイルは非常に小さいボトルで高価、アロマオイルなどは少し大きいボトルで多少安いイメージです。
ボトルが似ていますので、間違えないようにしてください。
成分を見ると、混ぜ物や希釈されているかが判ると思います。
どちらが良いとか悪いとかではなく、目的が違うのでご使用に沿ったものを購入してください。


日本で精油を買うとビックリするほど高い!


日本でエッセンシャルオイルを買おうとすると、目が飛び出るほど高いです。
店頭では10mlで1,000〜3,000円くらいします。
ネット通販なら多少安いですが、それでも量の割に高く感じます。
エッセンシャルオイルは、香りによっても値段が違います。

私は海外の通販会社でエッセンシャルオイルを購入しています。
海外ショップからの購入は、個人輸入という扱いになります。
日本で購入するより3〜5割安くエッセンシャルオイルが手に入ります。

私が使っているのは、iHerbという海外のネット通販店で、海外サプリを買う方には良く知られたお店です。
他の海外店に比べると商品価格が若干高いですが、日本で買う事を考えたらかなりお安く買い物ができます。

日本語対応しているので国内のネット通販と同じ感覚で買い物ができます。
配送業者も佐川急便やヤマト運輸が選べ、現在は購入金額が40ドル以上なら送料が無料になります。
送料節約というタグが付いた商品は軽くて小さい梱包で済むモノが多く、40ドル以下でも送料無料になる事があります。

私はあまりサプリを飲まないので買いませんが、外国製サプリを見ると日本の市販サプリがボッタクリと感じてしまいます。
外国製サプリは入っている成分量が非常に多く日本と比べ物にならないほど安価です。
サプリは外国人サイズで1粒が大きいので、飲み込む力が弱い方は飲みづらいと思います。

iHerbにはクーポンコードというものがあり、それを使うと割引特典が受けられます。
商品を購入すると専用の紹介用クーポンコードがメールで送られてきます。
ほとんどのiHerb紹介ブログでは「このコードを使うと割引が受けられます!」という文と一緒にクーポンコードが書かれています。
そのコードをブログなどに貼り、それを見た誰かがコードを使って買い物をすると、紹介者に5%分iherbクレジットというポイント報酬が支払われます。
iHerbで今回はこれらを買いました!と定期的に買い物をして紹介している方の中には、このシステムを利用してタダで商品を手に入れている方が多く居ます。

私は何となくこのシステムが好きになれませんので、全て自腹で購入しております。
よって、当ブログで私のクーポンコードは記載しません。

そういうの気にしないという方は、「iHerb クーポンコード」などで検索すれば5%報酬が欲しい方のブログが沢山ヒットしますので、書かれているクーポンコードを使って割引を受けてください。
初回購入時に5%割引されるので損はありません。

知らん奴にポイントあげたくねぇ!というひねくれ者(笑)が、割引を受けたいなら「iHerb 2回目以降コード」または「iHerb 何度でも使えるクーポン」などで検索すると、店オリジナルの割引クーポンコードが見つけられると思います。
初回だけでなく2回目以降の買い物でも5%割引が効くという便利なクーポンコードです。
このクーポンコードが終わる事もありますが、これまで度々復活しているので買い物する時は探してみてください。
ほとんどの方は自分のクーポンコードを使って欲しいので、この情報を載せてないんですよね・・・

iHerbは送料無料キャンペーンを年1回くらいやります。
時期は不定期で、メルマガなどを受け取っていないと気がつけません。

個人輸入でひどい店に当たると、連絡しないと発送してもらえない事もあります。
海外のお店はテキトーでやる気のない姿勢が普通です(笑)
そのような時に英語が不得意だとやり取りに苦労しますが、iHerbは個人輸入で起こる荷物紛失などのトラブルにも日本語対応してもらえる数少ない海外通販会社なので、安心して利用できます。
これまで何度も利用していますがトラブルに遭った事が1度もありません。

以前より送料が少し上がりましたが、配送が早くなり利便性が上がりました。
当記事はiHerbの紹介記事ではないので、iHerbサイトの使い方や注文方法などは他ブログにお任せします。


購入したエッセンシャルオイル


今回購入したエッセンシャルオイルは、柑橘系ばかりです。
価格はドル円のレートにより変動する事があるので参考まで。

ナウのエッセンシャルオイル
左からレモン637円、オレンジ536円、ライム751円です。
NOWは、低価格のサプリメントを数多く出している大手メーカーです。
1瓶30mlと量が多いのが特徴です。

オレンジは、ストレス過多で落ち込んだ時に心を明るくする香りといわれます。
消化器系に有効と言われており、消化不良、食欲不振、下痢などに効果を発揮します。
抽出方法は、果実の皮から冷圧搾です。

レモンは、気分を明るくしたり、頭の働きを活性化して集中力をアップする香りです。
気管支炎や腸内感染症時に解熱効果、消化促進、食欲増進も期待できます。
抽出方法は、果実の皮から冷圧搾です。

ライムは、気持ちをリフレッシュさせ、不安や憂鬱を取り除いて明るく活気を取り戻すと言われています。
集中力アップにも効果があります。
消化器系の働きを助け消化不良、胃痛、食欲不振、解熱効果に効果的です。
喘息や気管支炎などにも効果があるようです。
抽出法は、水蒸気蒸留のようです。

NOWのエッセンシャルオイルは少し香りが薄いのですが、量が多いのでガンガン使えます。
値段の割に量があるので、リピートしてます。
原産国情報が無いので不明です。
同じ香りでオーガニックバージョンもありますが、私は肌につけないのでオーガニックは購入していません。
オーガニックは、1.5〜2倍くらいの価格になります。

こちらは、Aura CaciaとNature's Alchemyのエッセンシャルオイルです。
Aura Caciaレモングラス
左がAura Caciaのレモングラス492円で15mlボトルです。
原産国は、ネパールまたはインドです。
抽出法は不明です。

レモングラスは、疲れを癒しポジティブな気持ちにしてくれます。
免疫系、リンパ系、血液、体液の循環にいいと言われています。
食欲不振、消化不良、過敏性腸症候群、肩こり、腰痛、筋肉痛、風邪、気管支炎に有効です。
防虫作用があり、虫除けにもなります。

レモングラスオイルの中には草っぽい香りが強い商品もありますが、こちらはスッキリしたシトラス系の香りで嫌味がありません。


右は、Nature's Alchemyのグレープフルーツ943円で15mlボトルです。
抽出法は、植物から冷圧搾または蒸気蒸留です。
原産国は不明です。

グレープフルーツは、気分を爽快にして心に軽やかさをもたらすと言われています。
不安、緊張、イライラを抑え、集中力と冷静さを取り戻すのに役立つようです。
余分な水分を出して脂肪の分解を助けるのでダイエットに効く事で有名です。
リウマチ痛、動脈硬化、高血圧症の人にも向いています。

キツ過ぎず、とても良い香りです。
グレープフルーツのエッセンシャルオイルは他に比べて高かったです。

海外のエッセンシャルオイルは怪しいと思う方もいらっしゃると思いますが、日本で購入できるエッセンシャルオイルも、ほとんどが外国製です。
価格が高いほど生産国や抽出方法などの情報が書かれている印象です。

同じ果物系オイルでもメーカーによって香りの質や強さが異なります。
天然物なのでロットによっても微妙に違いがあります。
こればかりは買ってみるまで解りません。
今回購入したのはどれも柑橘系なので、失敗はありませんでした。
ライム単体では少しキツイので、他のオイルと混ぜて使用した方が良いかも知れません。


スパイスもリピートしてます


トップ画像を見て気が付いている方も居ると思いますが、エッセンシャルオイルを購入するついでにスパイスも購入しました。
スパイスも海外の方が量が多くて安いんですよ!

外国製スパイス

1番左がドロゲリア アリメンターレ社(Drogheria & Alimentari)のオーガニックホワイトペッパー300円です
このシリースはなかなか店舗で売っておらず、売っていても凄く高いです。
日本メーカーのこしょうより瓶が大きくてお得です。
ミル付きなので、いつも削り立ての良い風味が味わえます。
ミル付きを体験すると粉に戻れませんよ!
黒こしょうバージョンもあります。

こしょうの右にあるのが、オーガニックレッドペッパー300円です。
これもミル付きですが挽く必要性はあまり感じません(笑)
割と辛めなペッパーでピザに合います。

中央の四角い瓶は、Simply Organicのパセリです。
オーガニックなのに390円という安さで、日本メーカーの何倍も入ってます。
多すぎて使うのに時間がかかるので、使用頻度が低い方は食品袋などに入れて冷凍しておくと良いでしょう。
瓶がオシャレですが、中蓋がちょっとだけ開けづらいです。

Simply Organicを詳しく知りたい方は公式サイトを観てください。

右の2つの使いかけは、以前購入したバジルと粗挽きレッドペッパーです。
どちらも450円くらいでいっぱい入ってます。
レッドペッパーは種まで入っていますが、辛さは控えめです。
バジルは量を使わないと風味が出ないかな。

写真はありませんが、同シリーズのガーリックパウダーを購入した事があります。
それほど使わずとも味と香りが付くので使いきれず、結局湿気で固まってしまいました。
ガーリックパウダーは非常に粉が細かいので湿気を吸いやすく固まり易い気がします。
味や風味は生ニンニクに叶いませんが簡単に使えるので便利です。


エッセンシャルオイルの保管方法


短い期間で使いきるなら常温保存で問題ありません。
冷暗所に保管するのが基本なので、日の当たらない涼しい場所で保管してください。

ボトルの蓋は、必ずしっかり締めましょう。
エッセンシャルオイルは油なので、空気に触れるほど酸化が進みます。
開封後は、1年以内に使いきった方が良いと思います。
特に柑橘系オイルは香りが飛びやすいです。
保管状態が悪いと、半年くらいで香りが薄くなってしまう事もあります。

エッセンシャルオイル収納ボックス 12本用
こういうのもありますが、ボックスにお金をかけるならオイルを買うかな・・・

私はダイソーのCDキューブケースというプラボックスにアルミホイルを敷いてボトル入れにしています。
高さがあるので大きめなボトルやアロマに使う道具も入るので便利ですよ。
冷蔵庫は5度以下になるので、やや温度の高い野菜室に突っ込んでいます。
アルミホイルの効果はそれほど無いと思いますが、多少温度を保持してくれるかなと。

冷蔵庫保管には賛否がありますが、エッセンシャルオイルは熱で劣化するので夏の暑い時期に常温保存する方がデメリットがあると感じています。

冷蔵庫保存のデメリットは、取り出した時の急激な温度変化です。
オイルはデリケートなので温度変化にも弱いと言われています。
急激な温度変化が起こるとオイルボトル内部に結露が付いてしまう可能性があります。
プラボックスに入れている理由は、普段冷蔵庫の開け閉めする際の結露対策です。
さっと取りだしてさっと片付けられるという利便性もあります。
精油の香りが冷蔵庫内の食材につくのも嫌なので、臭い対策も兼ねています。

使用する時に冷蔵庫から取り出したら、素早く処理して素早くしまいましょう。
冷蔵庫から出して放置していると結露が凄い事になります。

この辺はどれくらい精油をもっているか次第です。
買いすぎなければすぐ使い切ると思うので、それほど神経質になる必要はありません。
私は以前失敗したことがあるので少しだけ気を使ってます。


安く好きな香りが作れるのが良い!


市販されているフレグランスオイルを購入した方が圧倒的に楽です。
店頭で良い香り〜と思い値段を見るとビックリ!というパターンが多いです。

エッセンシャルオイルから作った方が安い上に、香りの微調整が可能なので自分オリジナルの香りが作れます。
どのエッセンシャルオイルを買ったら良いか解らない方は、市販の調合されたフレグランスオイルの中から好きな香りを探してみましょう。
説明書に何のオイルが使われているか書かれている事が多いので、それを参考にエッセンシャルオイルを買って行けば失敗が少なくなると思います。

トップノート、ミドルノート、ベースノートなどを細かく考えると難しくなるので、少ない種類での調合から始めましょう。
何度かやっている内に香りのクセが解るようになります。

調合されたフレグランスオイルは、ブランドやメーカーにより個性が違います。
同じ「リラックス」という名前で売られていても、ブランドが違えば全く違う香りです。
ブレンド量も違いますし、使っているオイル自体も違います。

エッセンシャルオイルを買うまでではないという方は、調合済みのフレグランスオイルを買い続けるのも手です。
プロが絶妙な割合で調合しているので間違いありません。
高くつきますけどね・・・


posted by ユージュー at 17:14 | Comment(0) | 寝室とリビング 快眠グッズ