優柔不断流の買物道 > 【工場直売スイーツ】ケーキ工房アンダンテのお得なケーキは甘さ控えめでした!
2017年09月07日

【工場直売スイーツ】ケーキ工房アンダンテのお得なケーキは甘さ控えめでした!

スポンサーリンク



ケーキ工房アンダンテは、東京の練馬区にある業務用のケーキ卸専門工房です。
業務用のケーキ屋さんですが、直販価格で一般販売もしています。

スイーツ大好きオヤジなので、ずっと行ってみたいと思ってました。
先日、所要があって近くに行ったので行ってきました!
ローカル情報になりますので、行こうと思っている方だけ参考にして下さい。

アンダンテ風景

アンダンテは、創業30年のケーキ工房だそうです。
歴史を感じる佇まいです。

入口の前にオススメのケーキメニューが書かれた手書きのボードがあります。
店に入る前にチェックしておきましょう。

入り口は「手作り生ケーキ工房直売」と書かれている看板の下にある引き戸です。
店っぽくないので入りにくいですが、勇気を出して入りましょう。


店内の様子


店内に入ると小部屋があり、甘くて良い香がします。
一般客が入れるのはココまでです。
工房なので、ショーケースなどはありません。

アンダンテ店内

業務用のケーキを作っているだけあって、プラケースが積んであります。
幾つかオススメケーキの張り紙もありました。
凄く綺麗な工場という感じはしませんが、掃除はされており不衛生な感じはしません。

小さい机の上に数多くの写真入りのケーキリストと注文カードがあります。
店の奥で作業していた方が出てきて「このカードに欲しいケーキの数を書いてくださいね〜」とシステムを紹介してくれました。

その日に作っているケーキは生で買えます。
私が行った日は、6種類くらいが生で買えるとの事でした。
その他にも10種類以上のケーキがあり、それらは冷凍されているものが買えます。
季節によって販売されるケーキの内容が変わります。

ホールケーキは1週間前、デコレーションケーキは前日までの予約制です。
クリスマスケーキの注文も、時期になったら受け付けるようです。
ウエディングケーキも注文すれば作ってくれます。

混んでいなかったのでゆっくりケーキを選び、カードに記入したら店員さんを呼びました。
工房の中からケーキを持ってきてくれるのを待ちます。


工房内の様子


待っている時に工房の中を覗かせていただきました。

見えづらいですが、工房の入り口近くの作業台に張り紙があり「石神井保健所の指導により、食品衛生上、一般の方の作業場への立ち入りはできません」と書かれています。

男性が1名、女性が数名が忙しく動いていました。
工房はそれほど広さがなく、ケーキ屋さんの厨房といった感じ。
数名の方が手作りでケーキを作っていました。

アンダンテ工房内

左側の方がモンブランに粉砂糖を振った直後で、工房入り口に粉が落ちています。
右の方ではクリームを練ったり、パレットナイフでクリームをケーキに塗っていました。

しばらく待っていると、受付してくれた方がケーキを箱に入れて持ってきてくれました。
箱の中を見せながら注文品が合っているか確認してくれます。
箱には保冷剤が入っていますが、保冷剤や保冷バッグを持って行った方が良いと思います。


今回買ったケーキ


あれもこれも美味しそうで悩みましたが、今回は6つ購入しました。
アンダンテのケーキ
プレミアムチーズ:280円
ミルフィーユ:280円
ニューヨークチーズ:280円
レアーチーズ:260円
栗モンブラン:280円
キャラメルクレーム:280円
合計1,660円(税込)です。

シュークリームを1つ、オマケで付けてもらえました。
小さいケーキを付けてくれる時もあるようです。

冷凍されているケーキは常温なら1時間程度、冷蔵庫なら2時間程度で解凍できます。
冷凍でも、解凍するとフワフワになります。

ケーキはどれも甘さ控えめで、クオリティーが高めです。
甘ったるいのが苦手なので、私には丁度良かったです。
大きさはケーキ屋さんのケーキと同じくらいです。
美味しかった!

業務用ケーキと聞くとショボイ感じがしますが、手作りなので街のケーキ屋さんと同じです。
カットケーキはどれも300円しないので決して高くはありませんが、工場直売と考えるとちょっと高めですね。
もう少し安ければなぁ〜。


お店の情報


ケーキ工房アンダンテ
東京都練馬区大泉町2-8-5
TEL・FAX : 03-3924-4424
営業時間 : 8:00〜15:30(以前は、5:00〜17:00でしたが変更されました)
定休日 : 火曜日終日(火曜日が祝日の場合は、他曜日に振替)、月曜午後
駐車場 : 2台

注文などの都合で、早く終了する日があります。
配送で留守になる場合もあるようです。
遠方から行く場合は電話で、この辺を確認した方が良いと思います。

アクセス:
・石神井公園駅より『成増駅南口』バス乗車、『比丘尼橋』または『三原台北』下車、徒歩2分
・石神井公園駅より『石神井循環』バス乗車、『比丘尼橋』下車、徒歩5分
・大泉学園駅より『和光市駅南口』バス乗車、『三原台中学校』下車、徒歩10分

駅から遠いので、電車で行くとバスを使わなければなりません。
店の前にある駐車場が無料なので、車で行く事をオススメします。
公式サイトでは「駐車場2台」とありますが、広いので3台くらいは停められると思います。

私が行ったのは平日で、駐車場は空いていました。
ケーキを買って駐車場から出る時に、他のお客さんが入って行きました。
土日祝日は、駐車場が混む事もあるそうです。

買うのにそれほど時間が掛かりませんので、少し待てば駐車場に停められると思います。
店の前の道が狭いので、車道で駐車場の空き待ちは出来ません。

詳細は、ケーキ工房アンダンテ(公式サイト)でチェックしてください。


アウトレット品ではありません


アンダンテは、規格外品などのアウトレット品を安く売っているわけではありません。
喫茶店やホテルなどに卸しているケーキを直売価格で購入できる工房です。
正規のスイーツが安く買えるなんて素敵ですよね!

糖質ダイエットしてるのにケーキ食ってんじゃねーよ!って感じですが・・・
たまには甘いのが食べたいのです!
息抜きが無いと辛いのです!
体重と体脂肪率をキープしているとは言え、我ながら根性ないな〜と思います。
ホントは糖質制限中にケーキのような糖質の塊は食べちゃダメですよ!

関東圏にお住まいの方しか行けない思いますが、機会があったら行ってみてください。


スポンサーリンク

posted by ユージュー at 10:41 | Comment(0) | グルメ 安くてウマー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]